インプラント・義歯

歯を失ってしまった場合の治療
~補綴治療~Implant

「補綴(ほてつ)」とは、ご自身の歯を失ったり、欠けたりした際に、入れ歯や被せ物などを使用し、足りない機能や見た目を補完する治療です。歯が無くなると、食事が食べにくい・歯並びが悪くなるなどの日常の生活に支障をきたすだけでなく、咬み合わせの影響から全身への負担も大きくなるといわれています。結果、その後の人生に悪影響を与える危険性もあります。補綴治療は患者様のQOL(人生の質:quality of life)を保つ上で非常に重要な治療と言えます。

抜けた歯を放置するのは危険です

抜けた歯を放置するのは危険です

むし歯や事故など、さまざまな要因で歯を失ってしまった場合、歯が抜けたままの状態で放置してしまうのはトラブルのもとになります。

歯にはそれぞれに役割があり、どれか一本が失われただけでもお口全体のバランスは崩れてしまいます。また、歯が抜けてしまった部分に周りの歯が傾いてしまうこともあり、見た目と機能の両面で大きなトラブルを引き起こします。

そのため、歯が抜けてしまった場合は放置することなく、できるだけ早く歯科医院で治療を受けることをおすすめします。

機能面への影響

機能面への影響

むし歯や事故などで歯を失ってしまった場合、歯が抜けたスペースに他の歯が伸びてきてしまったり、両隣の歯が傾いてしまったりするという問題が起こり得ます。さらに、むし歯や歯周病の悪化から多くの歯を失ってしまった場合、お口全体の咬み合わせがうまくいかなくなることもあるのです。

歯は、一本だけで独立して存在しているのではなく、すべての歯がそれぞれに影響を及ぼししながら生えています。そのため、「たかが一本の歯が抜けただけ」とそのままにしておくと、いずれお口全体のバランスが崩れ、全身のバランスにまで影響を与えてしまう危険性もあるのです。

審美面への影響

審美面への影響

歯が抜けてしまった部分は、意外と目立つものです。歯が抜けた部分が見えてしまうと、見た目の印象が悪くなってしまうだけでなく、自分自身の心にも悪影響を与えてしまう恐れがあります。たとえば、口を開けて笑ったり、楽しくおしゃべりしたりといったコミュニケーションすら取りにくくなってしまうことも珍しくありません。

さらに歯を失ってしまうと、歯が生えていた部分の歯ぐきの位置が下がってしまいます。歯ぐきに影響が出ると、続いて顔の輪郭にも影響が出てきてしまうこともあります。抜けた歯を放置することは、審美性の面からもデメリットが大きいと言えるでしょう。

生活面への影響

生活面への影響

歯がないと咬み合わせのバランスが崩れ、食べ物を十分に咬むことができなくなります。咀嚼が少ないということは、食べ物が細かく咬み砕かれないまま胃腸に送られてしまうということです。そのため、消化しづらい状態の食べ物を送り込まれた胃腸には、大きな負担がかかります。

また、歯がない部分から息が漏れてしまうため、会話をする際に発音がしづらくなってしまうという問題もあります。それに加えて、咬み合わせによって得られていた脳への刺激が減少するというデメリットもあるのです。

インプラントと義歯(入れ歯)はどちらがいい?

インプラントと義歯(入れ歯)はどちらがいい?

歯の機能を取り戻すための治療として一般的なのは「インプラント」と「義歯(入れ歯)」ですが、どちらを選ぶべきなのか悩んでしまう方も少なくありません。

機能面で比較した場合、本物の歯と同じように使えるのはインプラントです。入れ歯はどうしても違和感が出てしまったり、歯ぐきと入れ歯の間に食べ物が挟まってしまったりといった問題も起こりがちです。ただし、すべての患者様にとってインプラント治療がベストであるわけではありません。

インプラント治療を行うためには顎の骨の量がある程度必要です。そのため、高齢の方や歯周病の方などは治療が行えない場合もあり、入れ歯のほうが適している場合もあります。たとえ症状が同じでも、患者さま一人ひとりお口の状態は異なるので、当院では患者様の状態を正しく把握したうえで最適な治療法を提案しています。

当院で行っている補綴治療について

大阪市中央区本町の歯科医院「サラヤ本町歯科クリニック」では、歯を失った場合の治療法として「インプラント治療」と「義歯(入れ歯)治療」の2種類の治療法を提案しています。こちらでは、当院の補綴治療について説明します。

自然な咬み心地と美しい見た目
~インプラント治療~

自然な咬み心地と美しい見た目 ~インプラント治療~

「インプラント治療」とは、むし歯や歯周病、事故などで失ってしまった歯の機能を取り戻す補綴治療の一種です。歯を失った部分の顎の骨にチタンでつくられた人工歯根を埋め込み、その上からセラミック製の人工歯を取り付けて歯の見た目と機能を取り戻します。

人工歯根は顎の骨としっかり結合するため、本物の歯と同じように咬みしめることができ、見た目も本物の歯とほとんど見分けがつかないほど自然に仕上がることが特徴です。

当院のインプラント治療の特長

インプラント治療は優れた補綴ですが、すべての患者様にとってベストな治療法とは限りません。当院では、患者さまが歯を失った部分だけでなく、お口全体までじっくりと見せていただき、何十年先の将来まで見据えたうえでインプラントが適していると判断できる場合のみインプラント治療をおすすめしています。

もちろん、患者様本人のご希望も重視しますので、治療のご意向についてもお気軽にご相談ください。

  • 日本口腔インプラント学会の指導医である歯科医師が治療にあたります

    当院の歯科医師は、「日本口腔インプラント学会」の指導医の資格を持っています。指導医の資格を得られるのは、インプラント治療を熟知していることはもちろん、他の歯科医師に指導できるだけの知識と技能を有したうえで試験に合格した医師のみです。

    インプラント治療に対する知識や経験が豊富な歯科医師が、皆様の将来までを見据えてインプラントを含めた幅広い治療を提案します。

  • 精度の高い治療を行うための設備が充実しています

    インプラント治療は、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込む外科手術が必要です。安全性を高めるためにも、事前により正確な検査を行う必要があります。当院では、3Dデータとして口腔内を撮影できる歯科用CTを導入し、治療の安全性を高めています。

  • 院内の衛生管理を徹底しています

    インプラント治療はむし歯や歯周病の治療とは異なり、厳密な衛生管理が必要となる外科手術です。当院では院内感染のリスクを回避するためにも、衛生的な環境を整えることを重視しています。滅菌器を利用した道具の滅菌をはじめ、口腔外バキュームも設置することで感染リスクのない環境下で治療を行います。

当院のインプラント治療の価格

※表は左右にスクロールして確認することができます。

相談料 3,960円(税込)
検査+診断料 66,000円(税込)
埋入費用 1本目 198,000円(税込)
2本目以降 104,500円(税込)
プロビジョナル(仮歯) 1歯 66,000円(税込)
上部構造 1歯 198,000円(税込)
骨造成治療 66,000円(税込)~132,000円(税込)
※使用材料の量で変化

一人ひとりに合わせて製作いたします
~義歯(入れ歯)治療について~

一人ひとりに合わせて製作いたします ~義歯(入れ歯)治療について~

歯を失った場合のもっとも一般的な補綴治療が「入れ歯治療」です。入れ歯の大きなメリットは、失った歯の機能を手軽に補えることです。しかし、使用する入れ歯によっては見た目が不自然になってしまったり、痛むようになってしまったり、しっかり咬めなくなってしまったりと、問題点も少なくはありません。

サラヤ本町歯科クリニックでは、患者様一人ひとりのお口に合わせた入れ歯を提案しています。歯を失ってしまった方、入れ歯が合わなくなってしまった方は、お気軽にご相談ください

良く噛めて美しいBPS義歯
(Biofunctional Prosthetic System)

良く噛めて美しいBPS義歯(Biofunctional Prosthetic System)

BPS義歯はリヒテンシュタインに本社を構えるイボクラー社が1975年に作り上げ、50年間にわたり改良を加えてきた精密な義歯製作のシステムです。

特徴

  • 見た目が美しい
  • 動かない、はずれにくい
  • 痛まない
BPSには資格が必要

BPSには資格が必要

BPS義歯を製作するにはトレーニングを受けてライセンスをもらう必要がありますが、当院の院長はライセンスを持っています。
またトレーニングを指導するインストラクターは世界に60数名、日本には6名いますがサラヤ健育会理事長の前田もそのひとりです。
BPS義歯の費用と耐用年数

BPS義歯の費用と耐用年数

  • BPSには高品質な材料と精密な製作方法を使用しますので健康保険は効きません。
  • 使用する材料により異なりますが上下いずれか片方で30~50万円かかります。
  • 高品質な材料で精密に作られる義歯ですので、定期的な調整やメンテナンスをすれば10年以上使用することができます。
取り扱い義歯(入れ歯)
金属床義歯

金属床義歯

歯茎を支える床(しょう)の部分が金属で作られた入れ歯で、保険適用外になります。強度が高いため薄く作ることができるほか、熱を伝達しやすいため食べ物の温度を感じやすくなるというメリットがあります。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

特長 治療における注意点・リスク
  • ほとんどの症例で使用することができる。
  • フィット感がよく違和感が少ない。
  • 金属は熱伝導性に優れているので、食事をした時の温度感覚が自然に近くなる。
  • 汚れが付きにくいので清潔。
  • 保険のものよりもピッタリと合った入れ歯ができる可能性が高い。
  • 割れにくく、変形しにくい。
  • 保険適用外のため、高額となる。
  • 修理が難しい。
  • アゴの骨がだんだんと痩せてくることで、徐々に合わなくなってくるので定期的に調整が必要。
  • 金属アレルギーの恐れがある。
価格 部分入れ歯 165,000円(税込)~429,000円(税込)
総入れ歯 247,500円(税込)~605,000円(税込)
※使用材料と術式で変化
ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

金属のバネを使うことなくお口に固定することができる、マウスピース型の入れ歯です。支えとなる部分が本物の歯肉に近い色の樹脂でできているため、入れ歯だと気づかれにくい自然な見た目が特徴です。金属を一切使用していないため金属アレルギーが心配な方でも安心です。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

特長 治療における注意点・リスク
  • 金属のクラスプではないため、お口の中に入れても自然な見た目。
  • フィット感がよく違和感が少ない。
  • 金属アレルギーの方も使用できる。
  • 保険適用外のため、高額となる。
  • 修理が難しい。
  • 金属製の入れ歯よりも耐久性は低い。
価格 165,000円~(金属レストのみ)(税込)
275,000円~(金属床あり)(税込)
※大きさと使用材料による
インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャー

一般的な入れ歯では当たり前になっている金属のバネを使うことなくお口に固定できるマウスピースタイプの入れ歯です。支えとなる部分が本物の歯肉に近い色の樹脂でできているため、入れ歯だと気づかれにくい自然な見た目が特徴です。金属を一切使用していないため金属アレルギーが心配な方でも安心して装着できます。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

特長 治療における注意点・リスク
  • インプラントを利用するので噛む力が強い。
  • 取り外し式のため、入れ歯の手入れがしやすい。
  • 金属アレルギーの方も使用できる。
  • 保険適用外のため、高額となる。
  • 外科手術が必要となる。
  • 患者様の健康状態によっては治療が受けられない。
  • インプラントと入れ歯、それぞれの手入れが必要となる。
価格 インプラントの埋入から義歯までを含めて
660,000円(税込)~1,210,000円(税込)
※インプラントの本数と使用材用による
レジン床義歯(歯科用プラスチック)

レジン床義歯(歯科用プラスチック)

レジン(歯科用プラスチック)で作られた、もっとも一般的な入れ歯です。保険適用の入れ歯のため安価ですが、強度が低いため分厚くなってしまうことや食べ物の温度が伝わりにくいことなど、デメリットも多いため注意が必要です。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

価格 BPSによる総義歯 250,000円(税込)~605,000円(税込)
※使用材料による

Pick up Topics

医師からのメッセージ

歯が抜けたままの状態で放置してしまうと、見た目がよくないだけでなく全身にまで悪影響を与えてしまいます。できるだけ早く歯科医院に相談して治療を受けることをおすすめします。

当院では、「この治療が一番いい」と決めつけてしまわず、患者様の症状を見ながらとじっくりとお話をして、将来まで見据えたうえで最適な治療法を提案しています。治療計画を立てる際に、患者様に「インプラントしか選択肢がない」ということはありません。まずは他の治療法との違いや治療期間・費用などについてもくわしく説明し、患者様のお悩みやご要望をしっかり伺ったうえでオーダーメイドの治療計画を提案します。

診療予約はこちら

たとえ同じ症状であっても、原因や適切な治療法は患者様一人ひとり異なります。当院では現在のトラブルやお悩みを解消するのはもちろん、将来的なお口の健康まで見据えた治療を行います。まずは現在のお口のお悩みや症状について、お気軽にご相談ください。